
宝塚大劇場
華やかな宝塚歌劇を届け続ける名劇場。
兵庫県宝塚市に本拠地を構える宝塚歌劇の東京での拠点劇場として1934年に誕生。その後1998年より建て替え工事を行い、21世紀の幕開けとなる2001年1月1日にリニューアルオープンした。エントランスから、華やかな赤い絨毯や光り輝くシャンデリアが、夢の世界への入口としてふさわしい、非日常感あふれる空間を演出している。
総数2,079席を誇る客席は、どの席からもステージが見えやすいように、2層構造で段差がついたちどり配列で設計。また、宝塚大劇場と同様の舞台システムを備え、宝塚歌劇の迫力あるステージを支えている。
宝塚歌劇団は、花・月・雪・星・宙(そら)の5つの組と特定の組に所属しないスペシャリスト集団の専科があり、宝塚大劇場(兵庫県)と東京宝塚劇場(東京都)の2つの専用劇場を中心に、年間を通して公演を行っている。専用劇場ならではの、迫力のあるオーケストラの生演奏と最先端の舞台システムで、華麗な夢の舞台を届け続けている。
宝塚歌劇の東京における拠点として誕生
エントランスから華やかな空間が広がる
ちどり配列でどの席からもステージが見えやすいよう設計された客席
専用劇場ならではの華やかな舞台 ©宝塚歌劇団※イメージです
華やかな宝塚歌劇を届け続ける名劇場。
東銀座にある格式高い劇場で、毎年5月には「東をどり」を上演。
セイコー創業の地、銀座で時と時計の歴史を紹介するミュージアム。
村野藤吾氏によるこだわり抜いた建築の劇場で、舞台芸術を楽しめる。
歌舞伎初心者でも楽しめる歌舞伎専門の劇場
ビル全体に魅力的な商品が並ぶ、テーマパークのような文房具専門店。
高級腕時計を筆頭に、厳選された高品質アイテムを揃える銀座のランドマーク。
緑に包まれてショッピングを楽しめる、有楽町駅前のファッションモール。
幅広いラインナップと充実の品揃えを誇る有楽町のメンズファッションスペシャリティストア。
高感度なアイテムを揃える高感度なショップが自慢の大型商業施設。