
国立映画アーカイブ
映画の企画上映や企画展などを開催。
東京駅すぐの立地にある、日本最大級のコンベンション&アートセンター。国際的な文化交流の場として、1997年に旧都庁舎跡地に建てられた。
「船」のように見えるガラス張りの「ガラス棟」をはじめ、モダンで独自性の高い建物は建築家・ラファエル・ヴィニオリによるもの。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で建物全体が二つ星、「ガラス棟」は三つ星に指定されるなど建造物としての評価も高く、東京のランドマークの1つになっている。
館内は、大小8つのホールと会議室、地上広場、ショップ、レストラン、「相田みつを美術館」などで構成。演劇やコンサート、展示会、国際会議など、様々なイベントに活用されている。東京2020オリンピック・パラリンピックでは、ウェイトリフティング、パワーリフティングの会場にもなった。
船をイメージさせる開放的な「ガラス棟」 © TOKYO INTERNATIONAL FORUM CO., LTD.
緑が多くて気持ちのいい「地上広場」 © TOKYO INTERNATIONAL FORUM CO., LTD.
カフェや飲食店も多く入居する © TOKYO INTERNATIONAL FORUM CO., LTD.
Q
外国語対応は可能ですか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)
案内所では英語対応スタッフがおります。また、翻訳端末のご用意がございます。
Q
再入場(再入園)は可能でしょうか。
パブリックスペースは7:00~23:30まで入場可です。
Q
施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
公衆無線LANについては、 館内ロビー、地下コンコース、地上広場等の公共エリアで、以下の3社がご利用いただけます。(2022年6月1日現在)
ソフトバンクWi-Fi、JAPAN FREE Wi-Fi、UQ WiMAX
ショップ・レストランのWi-Fi対応につきましては、各店舗にお問合わせください。
Q
コインロッカーはありますか?
以下の5箇所にコインロッカーがございます。(※利用時間7:00〜23:30)
・地下1階地下鉄有楽町線連絡口付近ファミマ!!前、横
・地下1階東京駅(京葉口)連絡口横
・ガラス棟地下1階有楽町側
・ガラス棟地下1階東京駅側
映画の企画上映や企画展などを開催。
東京駅構内で、アートに触れる優雅な時間。
日本の演劇界を牽引し続けるミュージカルの聖地。
オープンバスで心地いい風を感じながら快適に東京観光。
日本各地から美味しいものが集まる、東京の食を体験できる東京駅の一大飲食店街。
新幹線の待ち時間に、ちょっと気の利いた贈り物を探したり、本格的な日本料理など様々なグルメも楽しめる"エキナカ"商業施設。
今や東京駅の定番みやげになった、あんぱん専門店の看板メニュー。
ハイセンスなショップ&レストランが集結する、洗練された大人のための空間。
1世紀の時を超え、創建当時の姿に甦ったレトロな名建築。
歴史的文化財の中でクラシックな雰囲気を満喫できるホテル。