
R.O.STAR 豊洲フロント店
高品質で低価格の本格コーヒーショップ
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
築地本願寺にある和カフェの体が喜ぶ「18品の朝ごはん」で健やかな1日の始まりを。
築地本願寺が創建400周年を迎えた2017年、「開かれたお寺」というコンセプトのもとにオープンしたインフォメーションセンター内にあるカフェ「Tsumugi」。一面の大きなガラス窓から本堂が見える抜群のロケーションの中、落ち着いた雰囲気の店内で朝食やランチ、スイーツなどを味わうことができる。2022年11月には客席も増え、仏教書などを読むことができるブックカフェとしてリニューアル。
数あるメニューの中でも特に人気なのが、数量限定の朝食メニュー「18品の朝ごはん」。48ある阿弥陀仏の願いの中でも本願と呼ばれる18番目の願いにちなんだメニューで、お粥とみそ汁に加え、小鉢がなんと16品。「豆腐の柚子あん」や「湯葉いくら」、「鴨の山椒焼き」といったおかずから「抹茶ゼリー」のようなデザートまで、個性豊かなラインアップはどれから食べるか迷ってしまうほど。四角いお盆に18の器がズラリと並ぶ姿は圧巻で、食べるだけでなく目で楽しめる点も人気の理由と言える。朝食時間は座席の半分が予約席となるため、確実に食べたいのならHPでの事前予約がおすすめだ。
本堂の参拝は朝6時から可能。先に参拝を済ませてゆったりと朝ごはんを味わえば、充実した1日のスタートを切れること間違いなしだ。
人気メニューの「18品の朝ごはん」(数量限定)
大きな窓からは築地本願寺の本堂が見える
昭和初期の建築で国の重要文化財にも指定される本堂は必見
Q
外国語メニューや写真つきメニューはありますか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)
あります。英語です。
Q
ベジタリアン向けのメニューはありますか?
ありません。
Q
料理の写真など、撮影は可能でしょうか。
可能です。
高品質で低価格の本格コーヒーショップ
デジタルを駆使したアートの世界に飛び込める体験型ミュージアム。
無料で動物たちとふれあえる自然動物園。
散策スポットとしても親しまれている、青海と有明をつなぐ歩行者橋。
400以上の専門店が軒を連ねる、“食の街・築地”の中心地。
日本最大級の高さを誇る大観覧車から関東の観光名所を一望。
特徴的なフォルムで存在感のある東京湾のトラス橋。
東京屈指の規模を誇る劇場型イベントホール。
「デジタリアル(DigitaReal)」がコンセプトの国内最大級の屋内型テーマパーク。
世界最樹高の「ダイオウヤシ」や世界最大の竹「ゾウタケ」など熱帯雨林の植物や小笠原固有種を展示。