
豊洲市場
マグロの競りを間近で見られる!東京都民の胃袋を支える卸売市場。
400を超える食料品店や飲食店が集まる専門店街。2018年10月に中央卸売市場が築地から豊洲に移されたあとも活気にあふれ、仕入れを行う業者や日々の買い物に利用する一般客、名物グルメを楽しむ観光客などでいつも賑わっている。
築地場外市場に入るお店が扱うのは、水産・青果店のほか、加工食品、乾物、厨房器具などさまざま。飲食店は寿司や海鮮丼、カレーやラーメン、定食など幅広く揃い、店の外まで行列が絶えない人気店も多い。
中央卸売市場が移転に先駆けてオープンした「築地魚河岸」には、水産や青果の仲卸約60店が入居。フードコート形式で市場飯を味わえる「魚河岸食堂」も併設し、一般客も気軽に市場の雰囲気を楽しめる。
営業時間や休業日は店によって異なるが、中央卸売市場が休業する水・日曜、祝日は休みの店が多い。また、早朝から9時までは業務用向け販売の店が多いので、一般客は9時以降に訪問しよう。9時~13時頃が通りに活気があっておすすめ。
新鮮な魚介類を扱う仲卸業者が出店する「築地魚河岸」
「魚河岸食堂」では市場飯を味わえる
市場の雰囲気を楽しむことができる
Q
外国語対応は可能ですか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)
店舗により異なる。
Q
駐車場はありますか?
コインパーキングはあります。
Q
コインロッカーはありますか?
あります。
マグロの競りを間近で見られる!東京都民の胃袋を支える卸売市場。
無料で動物たちとふれあえる自然動物園。
散策スポットとしても親しまれている、青海と有明をつなぐ歩行者橋。
日本最大級の高さを誇る大観覧車から関東の観光名所を一望。
特徴的なフォルムで存在感のある東京湾のトラス橋。
東京屈指の規模を誇る劇場型イベントホール。
築地本願寺にある和カフェの体が喜ぶ「18品の朝ごはん」で健やかな1日の始まりを。
「デジタリアル(DigitaReal)」がコンセプトの国内最大級の屋内型テーマパーク。
世界最樹高の「ダイオウヤシ」や世界最大の竹「ゾウタケ」など熱帯雨林の植物や小笠原固有種を展示。
現実社会の約2/3サイズの街並みが広がる館内でこども達が約100種類のアクティビティを体験!