
創業120余年の名店で桐生のご当地グルメに舌鼓「藤屋本店」
日本有数のうどん消費県である群馬県。中でも桐生は“うどんの聖地”ともいわれる存在であり、幅広い麺が特徴の「ひもかわ」は桐生の郷土料理だ。
古くから小麦の産地として知られる桐生には、昔からうどん店が多く、明治20(1887)年創業の藤屋本店は、桐生の郷土料理・ひもかわうどんの名店。「ひもかわうどん」とは幅が広く薄い麺のことで、 麺の幅は5.0mmから15cmを超えるものまでさまざま。
店主が作る麺は群馬県産の小麦粉を使用しており、長時間熟成させた5㎝幅の手打ち麺はモチモチ、ツルっと滑らかなのど越し。代々伝えられてきた秘伝のつゆにくぐらせていただこう。
看板メニューは「カレーせいろ ひもかわ」900円。もとは秋冬限定だったというが、お客さんからの要望を受けて、通年提供する定番メニューになったという一品だ。ネギや肉の旨味が溶け込んだアツアツのカレーと、モチモチ、ツルツルの麺は相性抜群。ほかにも、うどんに丼ものが付くセットメニューや、「天ぷら盛合せ」1,250円も人気。
うどんメニューにはかけうどん・つけめん・せいろがあり、+100円で麺の種類をそばやひもかわうどんにも変更できる。
赤と灰色ののれんが目印
温かみのある、落ち着いた雰囲気の店内
アツアツのカレーとモチモチの麺が相性抜群な「カレーせいろ ひもかわ」
寬版烏龍麵口感不錯,搭配咖喱味道一起吃味道很棒!
桐生の名水が織りなす豆腐料理。
桐生ご当地グルメ、ソースかつ丼の元祖はここ!
その歴史は800年以上。豊かな自然に彩られる由緒正しいお寺。
四季折々に色づく源流林を石鴨天満宮まで歩いてみよう。
桐生川源流林を水源とする湖で、釣りやロウバイの観賞を。
旅とアウトドアがコンセプトのセレクトショップで味わう桐生ならではのクラフトビール
歴史あるレンガ造りのカフェで心地のよいひとときを
熱気と興奮に包まれる、桐生最大の夏まつり
開運や商売繁盛を願う人々で賑わう大祭
歴史を綴る建造物内でいただく、香り豊かでまろやかな日本茶